当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。 |
間食にちょうどいいアーモンド小魚をウエルシア薬局で購入。「からだwelcia」というウエルシア薬局オリジナルブランドの商品で、その名は「とまらないアーモンド小魚」!
その名前のとおり、止まらない美味しさでした。
とまらないアーモンド小魚はカップ入りと袋入りの2種類が出ており、カップはまとめ買いするとお得になります。
アーモンド小魚=ヘルシーというイメージが強く、ダイエット中のおやつにもピッタリと思ってたのですが、カロリー計算をしてみると思ったより高カロリーという驚きの真実を知ることに。そんなカロリー面も含めてレビューしていきます。
からだwelcia・とまらないアーモンド小魚(ウエルシア薬局)
こちらがウエルシア薬局で売ってる「からだwelcia・とまらないアーモンド小魚」です。私がお店で見た感じでは、最初はカップ入りしか売ってなかったのですが、後ほど袋入りも出たようです。
からだwelciaってなに?
そもそも「からだwelcia」が何かって話ですが、店舗にあったPOPによると「こころも、からだにも、地球にもよろこびを届ける」ウエルシア薬局のオリジナル商品です。
ウエルシア薬局にはいろんなPB商品がありますが、機能性・品質・エコ性能、そして値段に配慮した特別な商品のようです。
小魚選びにこだわって開発
とまらないアーモンド小魚の小魚には、瀬戸内海産のカタクチイワシを使用。大きさにこだわって魚を厳選し、小魚とアーモンドを一緒に味付けしているのがこだわりなんだそうです。
こうして見ると、確かに小魚が大きめです。小さいと食べ応えがないし、大きすぎると小魚特有の苦味が気になることがあるし、ちょうどいい大きさですね。
味付けには砂糖、いりごま、還元水飴、食塩を使用。しょうゆを使っていないためか甘辛すぎることなく、ちょうどいい味の濃さです。それが「とまらない」理由なのかもしれません。
【写真付き】とまらないアーモンド小魚のカロリーはどれくらい?
でもカップは内容量70g、袋は240gなので、100gあたりの数値は参考にならないんですよね。そこでアーモンド小魚10gがどのくらいなのか量ってみました。
▼その結果が下の写真です▼
とまらないアーモンド小魚10gを計測 |
正直な感想ですが、アーモンド小魚10gって思ったより少ない!!この量で約50kcalとなります。そう考えると、アーモンド小魚ってカロリー高い食品なのかもしれません。
ヘルシーなイメージが強いせいで大量に食べまくってましたが、反省しました。ダイエットや健康のためにアーモンド小魚を食べる方は多いかと思いますが、お気を付けください。
カロリーも含めた栄養成分表示も載せておきます。
■とまらないアーモンド小魚の栄養成分表示(100g当たり)
炭水化物:30.4g
タンパク質:31.4g
塩分相当量:1.8g
脂質:30.3g
カルシウム:710mg
アーモンド小魚っていえばカルシウムをいっぱい摂れるってイメージもあったのですが、カロリーに配慮して1日10gのみ食べたとすると、1日のカルシウム推奨量の約10分の1くらいしか補えません。
なので、アーモンド小魚を食べたからOKじゃなくてちゃんとほかの食品からもカルシウムを摂るように意識しないといけませんね。
※メモ※
『日本人の食事摂取基準(2020年版)』によると、カルシウムの1日の推奨量は、「18~74歳女性で650㎎」「18~29歳男性で800㎎」「30~74歳男性で750㎎」なのだそうです(参考|健康長寿ネット)。
とまらないアーモンド小魚 カップと袋入りを比較してみた
中身は同じですが、使用感やコスパなどが違うと思うので、「とまらないアーモンド小魚」のカップと袋入りの両方を買って比べてみました。まずはカップ入りから。
内容量や値段は次の通り。まとめ買いすると1個当たりの値段が安くなるのが、カップ入りの特徴です(店舗によって異なる場合があります)。
値段
1個:189円(税込み204.12円)
2個:362円(税込み390.96円)
3個:524円(税込み565.92円)
3個まとめ買いすると、1個当たり税込み188円になります。
カップの蓋を開けるとこんな感じ。カップ入りアーモンド小魚のいいところは、小皿に入れなくてもそのまま食べられること。
机のわきに置いて作業しつつ、手軽にパクパク食べられます。3個買っても袋入りより量が少ないのですが、小分けにされてると考えれば、それはそれで便利なのかもしれません。
続いて、とまらないアーモンド小魚の袋入りバージョン。内容量と値段は次の通りです。
値段:598円(税込み645.84円)
ドラッグストアやスーパーで買える袋入りアーモンド小魚って量が少ないので、このボリュームはありがたいです。
当たり前っちゃあ当たり前ですが、値段はカップより高め。カップを3個買うよりも高いです。
袋入りのとまらないアーモンド小魚のいいところは、ジップ付きなところ。
食べるのに時間がかかっても、湿気でべちゃべちゃになる心配がありません。
大容量の袋入りアーモンド小魚でジップ付きってありそうでなかったので、とっても気に入りました。
ウエルシア薬局のとまらないアーモンド小魚 レビューまとめ
以上がウエルシア薬局・とまらないアーモンド小魚のカップ・袋入りのレビューでした。ポイントをまとめると・・・
- 魚が小さすぎず、大きすぎずでちょうどいい
- 味付けが濃すぎないので、飽きなく食べられる
- 予算や好みの量、シーン別にカップと袋を選べる
- おいしくって便利だけど、食べ過ぎには注意
ってところですね。個人的にはたっぷり入った袋入りが好きです。
ウエルシア薬局に行ったとき見つけたら手に取ってみることをおすすめします。ではまた。
この記事をシェアする
Tweet