当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。 |
「脚付きマットレスで寝てるけど凹みが気になってきた」
「とにかく寝つきが悪い」「慢性的な肩こり・首こり・腰痛が気になる」
という感じに、睡眠の質や寝具選びに1年中悩まされてる管理人。
両親が「トゥルースリーパープレミアムのマットレス・枕・掛け布団の特別セットがいいよ」と勧めてきたので買ってみました。セットの内容は次の通り。サイズはセミダブルです。
- トゥルースリーパー プレミアム(マットレス)/定価:27,060円
- トゥルースリーパー 低反発まくら(マルチピロー)/定価:5,500円
- トゥルースリーパー 肌掛け布団 シングル /定価:5,610円
合計38,170円の商品なんですが、19周年感謝セールで私は3点セットが17,400円で買えちゃいました!
この特別セットは今回に限った事じゃなく、不定期ですがちょこちょこ販売されます。そこで……
「トゥルースリーパーの特別セットを買うか悩む」
「セット買いはしないけど、マットレス・枕・掛け布団それぞれの使い心地が気になる」
という方に向けて、トゥルースリーパーの3点セットを1か月使った私のぶっちゃけレビューを紹介したいと思います。
【マットレス】トゥルースリーパー プレミアムの開封&使用レビュー
こちらがトゥルースリーパー3点セットが届いたときの様子。3つの寝具がひとつの段ボールに収まっていました。
マットレスは圧縮されて筒状になって届きました。セミダブルのサイズ(目安)は縦195cm×横120cm×厚さ5cm。シングルは幅だけ970cmになります。ビニール袋を取ると、半紙のような薄い紙で保護されたマットレスの中材が出てきました。マットレスは広げて半日~1日経つと、正常な厚みになって、使用できるようになります。
「マットレスは買ってすぐに使えるものじゃない」ってことは頭に入れておいた方がよさそうです。私は寝る直前に開封してしまい、その日の夜に使うことができませんでした。
■厚さ約5cmのマットレス。復元率は95%
広げて数時間経ったマットレスに手を押し付けてみました。復元率95%と説明書にある通り、ギュッと体重をかけてもすぐに元の状態に戻ってしまいます。
凹みが分かるようビフォーアフターの撮影を試みたのですが、カメラを構える一瞬のうちに凹みがほとんど戻ってしまって撮影できず。
上の写真が一番凹みが分かる感じなのですが、やっぱりほとんど見えませんね。それくらい復元する力がすごいってことです。そしてこれが、後のトゥルースリーパープレミアムの寝心地の良さにつながっていきます。
■マットレスのインナーカバーの付けにくさが難点?
マットレスを使うには、中材にインナーカバーを付けなきゃいけません。インナーカバーの生地は伸縮性があるもののとても薄くて、正直とても付けにくかった。
トゥルースリーパーを勧めてくれた両親に「カバーは1人じゃ付けられないよ」と警告されたのですが、独り者のアラフォーに一緒にカバーを付けてくれる人はいないんだよぉ(涙)
インナーカバーを付けにくかった一番の理由は、スペースを確保できなかったことにあります。
カバーを付けるのが大変すぎて最後投げやりになったの図 |
トゥルースリーパー プレミアムのインナーカバーは、ノートパソコンみたいにパカッと開いて、その片側にマットレスの中材をのせ、もう片側のカバーをマットレスの上にかぶせてファスナーを閉じて装着するんです。
セミダブルの場合、幅が120cmなのでカバーを開いた状態にすると幅240cmにもなります。我が家は超狭いので、縦横2m以上のスペースを確保することができなかった。
インナーカバーを完全に開けない状態で中材に装着ってなると、柔らかくて薄い生地が実に扱いにくく、苦労したという訳です。
中材の角とカバーの角を合わせないといけないのが難しすぎて、結局最後は投げやりになって写真の状態になってしまいました(こんなんでも装着するのに30分かかった)。
■いざ就寝!底付き感がないってだけでもかなり快適
苦労を重ねてどうにかインナーカバーを装着。そして就寝。最初に感じたのは
「モチモチして底付き感がない」
でした。脚付きマットレスの劣化による凹みの影響をほぼ感じず、宙に浮くような快適さ。底付き感の有無でこんなに寝心地が変わるのか~とビックリしました。
説明書には「最初はニオイが気になる場合がある」という旨が書かれてましたが、個人的には全く気にならず。
トゥルースリーパー プレミアム使い始めてからの数日間は、あまりの寝心地の良さに1日9時間ぐらい寝てました(笑)寝すぎですかね?
【カバー付き枕】トゥルースリーパー 低反発まくら(マルチピロー)レビュー
お次はトゥルースリーパー 低反発まくら(マルチピロー)のレビューです。
サイズ(目安)は縦24cm×横38cm×高さ7cm。パッと見た印象は、「小さくて平たい」でした。
付属のカバーは薄手のタオルのような感じで伸縮性あり。肌触りは悪くありません。使用している素材はコットン80%、ポリエステル20%とのこと。
枕の中身は、マットレスと同じくウレタンです。顔に近い分、マットレス以上にニオイが気になるところでしたが、こちらも個人的には問題ありませんでした。
さて肝心の使ってみた感想ですが、私の場合は「固くて低い」というのが正直なところでした。ただ、枕の使用感は個人差が激しいかと思います。
私にトゥルースリーパーを勧めた両親は、枕も気に入ってました(でなきゃセット買いを勧めないと叱られました・笑)。ほどよい固さで、1年使っても形が崩れないのがいいと、両親は申しております。
私は重度の枕難民で、肩や首のコンディションに合わせて複数の枕を使い分けるので、おそらくジャッジが厳しいんだと思います。
というわけで、ぶっちゃけこの枕を毎日は使ってません。でも、タオルを巻いて表面をフカフカにして高さもつけると、体調によってはフィットしました。
低反発まくら単品だったら買わなかったかもしれませんが、セット買いなら全然ありというのが私の感想です。
【1年中使える?】トゥルースリーパー 肌掛け布団 シングル レビュー
最後はトゥルースリーパー 肌掛け布団のレビューです。サイズは縦190cm×横140cmでシングルサイズとなります。素材はカバーも中身もポリエステル100%です。
セミダブルのマットレスを選んでも、セットについてくる掛け布団はシングルなので注意です。
掛け布団を触った最初の感想は「薄い!軽い!」でした。それもそのはず、重量850gで1kgにも満たないんです。
説明書にはカバーをかけろと書いてあるんですが、あまりにも薄くて掛け布団カバーを付けようがないって思い、そのまま使用してます。このサイズ感だと、商品によってはカバーの方が重くて厚いってことがざらにあると思います。
掛け布団を広げてみた |
■夏は重宝しそうな軽い掛け布団
この記事を書いてるのが6月なんですが、薄くて軽い肌掛け布団がちょうどいい時期で快適です。夏に向けてさらに重宝することになると思います。
掛け布団なんてその気になれば、しまむらで2,000円台で買えるってことを考えればややお高い印象ですが、夏用掛け布団でここまで軽くて快適なのは珍しいって思えば、許容範囲かと。ましてやセット購入でお得でしたからね。
また説明書には「肌掛け一枚では物足りない季節でも、上に別のお布団を重ねて一年中お使いいただけます」と書かれていました。お好みでそういう使い方もできそうです(私は毛布をすぐに使うタイプなので、これはないかな)。
■この使い方は多分、自分だけだろうけど
フィットする枕に出会えない私は、掛け布団をクシャッとさせて枕代わりにすることがあります。気分次第で高さを変えられて便利なんです。分厚い布団だとクシャクシャさせるのが難しいんですが、薄い肌掛け布団ならクシャッとさせやすいという意味でも気に入りました。
まあこの使い方は自分だけだと思いますが、まさかの掛け布団が枕になって、本当の枕は2軍状態ってのが私のトゥルースリーパー事情です(笑)
トゥルースリーパープレミアムのマットレス・枕・掛け布団セットの総合レビュー
以上が「トゥルースリーパー プレミアム(マットレス)」「トゥルースリーパー 低反発まくら」「トゥルースリーパー 肌掛け布団」の特別セットを購入して、1か月使ってみたぶっちゃけレビューでした。
良いところ・悪いところすべての感想を箇条書きでまとめます。
- 底付き感がなるなるだけで、睡眠が快適になった
- 圧縮した状態で届くので、使用できるまで時間がかかるので注意
- インナーカバー付けにくい。広いスペースと協力者がいると良し
【枕】
- 枕難民は相性が悪いと持て余すことになりそう
- 枕を選ばないタイプならセットで買うとお得かも
- 単品購入としてはちょっと高めの印象
【掛け布団】
- とにかく薄い、そして軽いです
- 暑い時期にピッタリの一枚
- 寒い時期に布団を重ねて使う人にも合いそう
【総合】
- トータルで買ってよかった(主にマットレス)
- 寝つきは良くなったと思う
- 腰痛も以前より気にならない
- でも相変わらず肩こりと首こりはあり
肩こり・首こりの悩みは解消されてませんが、寝つきが以前より良くなっただけでも満足してます。さんざん寝具選びに苦労してる人間が、体に合うマットレスと枕を同時に一発で見つけるってのは相当難易度高いですから、まあ想定内です(セットで安かったし)。
あと私の場合は、寝つきが良くなって睡眠時間も長くなったのもプラスに働いてるかも。以前よりも目覚めが良くなってきていると感じます。
今回は枕や掛け布団とのセットを紹介しましたが、タイミングによってはマットレス2枚組のセット販売もあっておすすめですよ。
トゥルースリーパー プレミアムのマットレスや枕・掛け布団とのセットを買おうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。ではまた。